ブログ

「ブログとは何か?意味は?」というところから始めてみる。

2020-03-04

blog

 

ブログってそもそも何?どうすれば出来るの?知識とかいるの?」

 

私はアメブロからブログを始めましたがイメージとしては

「ネット上に人に見せてもいいような日記」

と思ってました。

 

それが今では「日記だけに収まらないようなもの」も書いたり、

ブログの見た目を変えたりするまでに発展した。

 

ブログを続けるうちに「いろんなことが出来る。収入を得られる」とか知ってしまい、大きすぎる失敗や停滞を経て今日に至りました。

 

スタートは「知識ゼロ、好奇心のみ」

 

まずは知識を1増やすべく「ブログとは何か」というところから始めます。

 

今更だけどブログって何?

長年ブログやってますが、ブログはブログだとしか言えないなと思い、改めてここから調べました。

 

ブログ (blog) はウェブページに、覚え書きや論評などを記すウェブサイトである。

「WebにLogする」のウェブログ (weblog) をブログ(Blog)と略称する

筆者の個人的な体験や日記、ニュースや時事などの話題など、時系列で記録されるウェブサイト全般を含めて呼称する。

Wikipediaより引用

 

「log(ログ)」とは「記録」という意味。

 

ブログとはWeb上に記録すること。

 

 

ブログって何が出来るの?

プログラミングの勉強をする女性

「ブログに何を記録するの?」「ブログでお金が稼げるの?」

という部分のお話をざっくりと。

 

記録する

日記や体験記、思ったことや話題など記録の数は様々。自分の描いたイラストや撮った写真も記録できます。

 

実際にブログをやろうと思った時、この記録の内容について考えることもあると思いますが、

最初は「好きなことを書く」でOKです。

 

アピールする。

ブログは、Web上に載せるのであらゆる人に見られる状態となります。

 

つまり

  • 私はこういう人です。
  • 私の好きなアーティストを世に広めたい!
  • こういう活動をしています。
  • 作品を発売したので買ってね!

など、

自分のキャラをアピール出来たり、創作活動をしている方はプロモーションの場にも利用出来ます。

 

収入を得られる。

ブログで収入が得られるのか気になる人も多いと思います。

  • アフィリエイト
  • アドセンス

という言葉をよく見ますし、私もやってますが生活できるほどは現段階では得られてません。

が、

ゼロではない。

ブログをやる上でかかるお金(サーバー代など)はまかなえてます。

 

ブログってお金かかるの?

ブログを始めるにしてもお金なんてかけたくない。

 

無料

ブログは無料でも出来る。難しくないところから始められる。

 

有料

自分が求めるブログを作るにはお金がかかることもある。

 

私は「無料(アメブロ)」から「有料」にブログを切り替えました。

ブログは無料のものを使ってもブログですし、何かが劣るというわけではありません。

 

「有料」に変わった要素としては「無料で満足出来なくなった」という点が大きい。

タダではあるけど制限も出てくるのが無料ツールです。

 

ブログに関する書籍も多いですが、本を用いて学ぶとなるとお金はかかります。

有料でブログを作るにあたり私は書籍も数冊読み出しました。

 

ブログにスキルは必要?

css coad skil

 

 

パソコンで難しいことできる気がしない、スキルなんて持ってない。

 

スキルは必要なのか?

私の場合はこうです。

  • 私はスキル0からスタート。
  • サイトで調べてコピぺする。(カスタマイズ)
  • ブログを書いてるうちに覚えていった。

 

「スキルは無くても出来るし、続けていれば後からついてくる。」

というのが私がブログを続けた結果です。

 

そう思ってる程度なのでしっかりとした勉強はしていないですし、必要に応じて調べるというスタンスでした。

 

どんなスキルがあるのか?

細かく言えばたくさん出てくるので、またまたざっくりと。

 

  • ライティング
  • HTML
  • CSS

など

 

「ライティング」は文章に関すること。

好きに書いても良いのですが、文章の書き方にもコツがあります。

 

「HTML」「CSS」は簡単に言うと、

文字を太文字で色を変えたり

背景を変えたり色々カスタマイズするときに使います。

でもボタン一つで装飾出来る機能がブログにはついてます。

 

スキルに関しては、Googleで調べたり、ブログに欲が出て覚えたりと言う感じです。

 

パソコンに関してはwindowsでもMacでも、スマホでも書けます。

文字入力のスピードとかも書いてくうちに徐々に早く打ち込めるようになりますし、自分のペースでやればOKです。

 

大丈夫なのか不安であれば、

ブログは「非公開」「下書き」で見られずに書くことも出来ます。

そこで練習や、見た目もチェック出来ます。

 

まとめ

ブログとは何か、何が出来るのか。

 

  • ブログとはWeb上に記録すること。
  • 「好きなことを書く」でOK。
  • ブログは無料で出来る。
  • スキルは無くても出来るし、続けていれば後からついてくる。
  • ブログは「非公開」「下書き」で見られずに書くことも出来る。

 

ブログってハマればハマるほど、欲が出るほど最初の気持ちと方向からズレてしまう。

 

ブログは継続が途切れるとモチベーションが下がったり、カスタマイズに失敗して全部のデータが修復不可能になってしまったり(知識足らずの失敗。経験談)

なんども1から始めたり(笑)それでも気づいたら、ペースはのんびりでも7年は続けていました。

 

「私はブログを作るのが好き」

 

それだけで続きました。ほんとそれだけ。

ブログを振り返ると「あぁ5年もやってきたんだぁ」と、続けた結果が形として残るのは達成感があります。

自己満足ですが「この私にも続けて出来ることあるんだなぁ」という発見がありました。

 

まずは無料ブログからチャレンジしてみたい!

という方はこちらもご覧ください。

 

まずは無料ブログを試してみる
まずは無料ブログを3日ぐらい試してみるのもアリなんじゃないですか?

  全くの未経験だけどブログを書いてみたい。ただ日記を書くだけでいいんだけどなぁ。収益化できたら嬉しいけどパソコンは使い慣れてないし、難しい操作が覚えられるか不安。   ブログを調 ...

続きを見る

 

-ブログ
-