販売

「LINE Creators Market」に登録し設定を行う。

2020-08-17

line-creatorsmarket-register

 

LINEスタンプを販売するには「LINE Creators Market」に登録が必要です。

スタンプをまだ作っていなくても、登録することで使えるツールもあるので先に登録しました。

 

今回のお話は、

  • LINE Creators Marketに登録する前に知っておきたいこと。
  • 登録
  • 設定

 

「LINE Creators Market」に登録するにはLINEのアカウントが必須ですので、

アカウント登録がまだの場合は登録し、公式アプリをスマートフォンにインストールしておいてください。

 

 

「LINE Creators Market」登録の条件

 

特別制限などはありませんが「LINE Creators Market」に登録する前にチェックしておきたいポイントは、

 

  • LINEアカウントを持っている
  • 職業、年齢、プロ、アマチュア、個人/企業を問わず誰でも参加できる。
  • クリエイター登録に費用はかからない。

 

とりあえず作ってみたいんだけど、登録しておいた方がいいの?

 

「LINE Creators Market」に登録する理由は「スタンプ」などを販売するためですが、

作成するための便利ツールが使えるようになります。

 

作成する前に登録したい理由

  • LINE Creators Studio」というスキャナ、画像編集ソフト不要で無料でスタンプが作れるアプリのダウンロード可能。
  • スタンプシミュレーター」という作成したスタンプがLINEのトークルームでどのように見えるかチェックする機能が使える。

 

「LINE Creators Market」に登録する。

 

「LINE Creators Market」のサイト内に表示されている「登録はこちら」ボタンをクリックします。

LINE Creators Market
LINE Creators Market

LINEクリエイターズマーケットで、スタンプ、アニメーションスタンプ、カスタムスタンプ、メッセージスタンプ、絵文字、着せかえを、世界中のLINEユーザーに販売してみよう。

続きを見る

 

ログイン画面が表示されるので、LINEアプリで設定したLINEアカウントのメールアドレスと、パスワードを入力しログインします。

 

アクセス要求が表示されます。

「権限を確認」をクリックすると、各項目の許可を「する/しない」がチェックで設定出来ます。

LINE Creators Market登録

 

登録後の権限の解除や編集はスマホのLINEアプリから

「設定」」→「アカウント」→「連携アプリ」で行えます。

 

注意事項もよく読み、OKならば「同意する」をクリックします。

LINE Creators Market登録情報入力

 

LINE Creators Market利用規約をよく読みOKならば「同意する」にチェックを入れます。

 

次に、登録情報を入力します。注意点は以下の通り。

  • この情報は他のユーザーに公開されることはない。
  • 国税局・税務署などへの書類に記載されるため、住所や申し込み者の名前、分配額、登録されている送金先などの情報は正しく入力。
  • 日本語または英語で入力
  • 個人事業主の場合は[個人]を選択。事業形態をあとで変更することはできない。

 

入力し確認画面が表示されるので、OKならば「登録」をクリックします。

LINE Creators Market登録完了

 

申込完了画面が表示されます。登録したメールアドレスに確認用メールが届くので、チェックをしメールに記載されたURLを開き登録を完了させます。

 

「LINE Creators Market」の設定。

LINE Creators Market設定

 

登録が完了したら、LINEアカウントでログインします。

スタンプの登録もこちらから出来ますが、アカウント設定はチェックしておきましょう。

 

氏名やメールアドレスなどの変更、送金先情報の入力などは「アカウント設定」から出来ます。

LINEで登録した名前でなくクリエイター名も登録できますが、スタンプの登録の際に「クリエイター名」を追加で登録します。

 

ガイドラインや販売マニュアル、Q&Aもありますので、わからないことがあればここで調べましょう。

 

-販売