※ 当サイトは、プロモーションが含まれます

広告 仕事ツール

複数リンクを1つにまとめる。lit.linkでプロフページを作成

2022-01-29

litlinkアイキャッチ

 

SNSのプロフィールリンクって1つしか貼れないけど、他にもURLを載せたい

 

複数のSNS、ブログ、Youtubeなどのリンクをひとつのページにまとめることができるプロフィールリンク作成ツールというものがあります。

特に人気なのがlit.link(リットリンク)です。

 

SNSなどのリンクにもつかえますが、ORコードのリンクにも使えるので、名刺やチラシに掲載するのにも便利。

在宅ワークをしたい方は是非使いたいツールです。

 

またブログなどのサイトの被リンク効果もあると言われています。

 

今回はlit.linkの登録から設定まで画像付きで解説します。

 

こんな方におすすめ

  • プロフィールに複数リンク先を掲載したい人
  • SNSを使っている人
  • 在宅ワークをしている人

lit.linkとはなにか

リライト

 

PCだけでなくスマホでも簡単に編集できます。

 

注意点としては

  • 登録はLINEで行う
  • LINEではなくメールアドレスで登録する場合は一部機能に制限がある

 

lit.linkを複数使いたい場合

lit.linkはLINEアカウント1つにつき、1つのlitlinkがつかえます。

(メールアドレスも同じく1つ)

 

複数のlit.linkを作りたいときは、別のメールアドレス、LINEアカウントを用意しなくてはなりません。

 

リットリンクに新規登録する

 

リットリンクのトップページから「新規登録」をクリックします。

 

litlink_line連携

 

LINEに登録したメールアドレス、パスワードもしくはQRコードからログインします。

 

litlink_line許可画面

 

LINE認証画面で「許可する」を選択。

認証されると、LINEの友達に「lit.link」が追加されます。

 

PCからメールアドレスで登録する際はこのように「友だち追加」ボタンが表示されるのでクリックします。

litlink_line友だち追加

 

友だち追加まで進んだら、次に情報の入力を行います。

 

litlink_line登録情報

 

  • クリエイター名(lit.link でのユーザー名として表示)
  • URL(プロフィールページの URL ※アルファベット、数字のみで入力)
  • 性別、生年月日(生年月日は公表されません)
  • このアカウントを一言で表すと

 

入力が終わったら「次へ進む」をクリックします。

(登録後でも変更できます)

 

次にジャンルとカテゴリーの選択をします。

「普段SNSにどんな投稿をしていますか?」とSNSの名前が表示されるので1個以上(複数可)で投稿で使っているSNSを選択します。

 

次に進むと今までの入力事項の確認が出来ます。

OKならば利用規約に目を必ず通し「確認し、同意します」にチェックを入れて「この内容で登録する」をクリックします。

 

編集画面のメニュー

 

※PC版での説明となります。

 

プロフィールページを作成していきましょう。

LINEで編集する場合は、トークページの下部にある編集ページをタップすると編集画面に変わります。

 

 

「設定」は名前やURLの変更を行うことが出来ます。

「アナリティクスβ版」では、アクセス数などのデータを見ることが出来ます。

 

プロフィール画像、背景、フォントなどの設定

litlink_アイコンヘッダー

 

クリックすると設定画面が開きます。

 

上記画像左から

  • 背景単色設定
  • プロフィール画像
  • 背景画像選択

 

背景画像選択では自分でアップロードすることが出来ます。

 

ボタンデザイン、フォントなどの設定

litlink_font

 

画像左から

  • ボタン設定
  • フォント設定
  • テンプレート設定

ボタンのデザイン、フォントの大きさ、色なども変更できます。

 

SNSなど主要アカウント連携ボタン

litlink_sns

 

SNSやYoutubeなどあらかじめ用意された入力項目があります。

「・・・More」の部分をクリックすると以下のリンクボタンを設定できます。

 

litlink_SNS_icon

 

ここから追加したいアイコンをクリックします。

 

プロフィール文

litlink_profile

 

プロフィールの文章はここに入力します。改行も反映されます。

ここはテキストで自己紹介など文章を見せるスペースとなります。

 

リンクを作成する

 

各リンクの項目を作成していきます。

 

リンクの種類は

  • ボタンリンク
  • テキストリンク
  • ピクチャーリンク
  • Youtubeリンク
  • MUSICリンク

 

「+リンクを追加」をクリックするとリンクの項目が表示されるので、作りたいデザインを選択します。

 

litlink_追加

 

リンクを追加するだけでなく余白も追加できます。

 

ここで作成するリンクは並び替えが可能です。

動かしたいリンクをドラッグで上下入れ替えることで順番を変えれます。

 

ボタンリンクを作成する

litlink_button

 

ボタンブロックはタイトルとテキストを表示できます。

 

litlink_instagram

デザインでテンプレート、アップロードで自分で用意した画像も選べます。

 

テキストリンク

litlink_txt

 

  • タイトル
  • テキスト
  • URL

が設定出来ます。

 

ピクチャリンクを選択する

litlink_picturelink

 

画像をクリックするとリンク先に飛べるようになるリンクです。

  • タイトル
  • テキスト
  • URLまたはアカウント名

 

画像の中にタイトルやテキストが表示されます。

また表示も1列1個だけでなく、3個/4個と並べて表示できます。

 

Youtubeリンクを追加する

litlink_youtube

 

「リンクを追加」から「Youtubeリンクを追加」を選択します。

ここでYoutubeの動画URLを指定して貼ることができます

 

MUSICリンク

litlink_music

 

「Spotify」のみに対応しています。

 

まとめ

 

フリーランスとして動き始めるときにポートフォリオサイトは用意しておくといいのですが、

それを作るための勉強に頭悩ますならばlit.linkでベーシックなものを一つ持っておけばいいかなと思います。

 

ポートフォリオサイト作りが分からない方はこちらも合わせて読んでいただくと、lit.linkのページ作成にも活かせるので是非読んでみてくださいね!

よく読まれている記事

TikTok LIteについてアイキャッチ 1

  TikTok Liteって何ができるの?TikTokと違うの?   人気動画視聴アプリ「TikTok」にはもう1種類あり、 動画視聴に特化した「TikTokLite」というもの ...

エックスサーバーWordPressクイックスタートでブログを開設 2

  「今日からWordPressでブログをはじめるぞ!」という方のために、 簡単はもちろんお得にブログ開設ができる   エックスサーバーのWordPressクイックスタート契約手順 ...

主婦が未経験からはじめる在宅ワークサムネイル 3

  子育てや介護をする主婦にとって、在宅ワークは自分のライフスタイルに合わせて仕事ができることから、やりたいと考える方も多いと思います。   私の場合、子供はいませんが、体調や介護 ...

-仕事ツール
-