WordPressに画像をアップロードすると、自動で複数のサイズの画像を作成します。
途中でテーマを変更したり、サムネイル、アイキャッチの表示サイズを変更したりしても、画像サイズはそのままで表示されてしまいます。
「今までの画像を一括でサイズ修正(リサイズ)したい!」
今回はこのアップロードされた画像のサイズを変更するために、Wordpressのプラグイン「Regenerate Thumbnails」を使って行いました。
「Regenerate Thumbnails」は、アップロード済みのサムネイル画像を一括して生成し直せるプラグインです。
Regenerate Thumbnailsの注意点
「Regenerate Thumbnails」で画像をリサイズする前に知っておきたいことは
ココに注意
- アイキャッチに、設定サイズよりも小さな画像が選択されている場合は、画像が再生成されない。
- 大量の画像を処理するので途中で不具合、フリーズが起きてしまった時のためにバックアップは必ずとっておく。
- 一括処理中には、途中でキャンセルしない。
Regenerate Thumbnailsのインストール方法
WordPressプラグインのインストール方法についてわからない方はこちらをお読みください。
WordPressプラグインのインストールについてわからない方はこちらをチェック
WordPress「プラグイン」→「新規追加」をクリックし、「Regenerate Thumbnails」を検索します。
「今すぐインストール」をクリックし、インストールが終わったら「有効化」をクリックします。
画像を一括リサイズ
インストールした「Regenerate Thumbnails」は「ツール」の中にあります。
全画像をリサイズするには、チェックボックスはそのままで
「Regenerate Thumbnails For All ○〇 Attachments」
と書かれたボタンをクリックします。
進捗状況が表示されるので、終わるまで待ちます。
画像が多い方はちょっと時間がかかります。
プログレスバーが最後まで行けば、サムネイルの再生成は完了です。
画像を個別にリサイズ
個別に1枚だけ選んでリサイズしたい場合は
「メディア」→「ライブラリ」を開きます。
リサイズしたい画像にカーソルを持っていくと「Regenerate Thumbnails」と表示されているのでクリックします。
まとめ
あとは画像がリサイズされているかチェックします。
サムネイルなど大きさが変わってない時は、キャッシュをクリアしてもう一度確認してみてください。
あと、私は毎回「Regenerate Thumbnails」を使う訳ではないので、普段はプラグインを停止しています。