
WordPressをはじめたいんだけど、
まず何をしたらいいのかわからない。
WordPressは、ウェブサイトやブログを簡単に作成できるオープンソースのプラットフォームです。
WordPressは自分でインストールして設定する必要があるのですが、
「簡単インストール」がついているレンタルサーバーを利用すると、
初心者でも簡単にWordPressでブログやポートフォリオサイトなどをすぐ開設できます。
WordPressを始める際にまず
- レンタルサーバー
- 独自ドメイン
こちらを用意する必要があります。
WordPressを始めるための料金
- レンタルサーバー代 :
1,452円/月→ 687円/月(最大52%引き) - 独自ドメイン代 : 0円
- WordPress設置 : 0円
レンタルサーバーを契約するときにキャンペーン割引と独自ドメイン永久無料を狙うとコストを抑えられます。
今回は初心者にも開設できるよう画像付きで解説。
手順に沿って行えば、30分~60分でWordPressを始められます。
レンタルサーバーと独自ドメインとWordPressの関係性
WordPressでブログを始めるには、Wordpressだけではネット上で見るようなブログは作れません。
レンタルサーバーと独自ドメイン、そしてWordPressの関係性を簡単に把握しましょう。
まずネットに公開するために記事や画像を置いておく場所が必要。
それがレンタルサーバーで、例えるなら「土地」を借ります。
ブログ記事や画像を置いても、みんなその記事がどこにあるのか、このままではわかりません。
なので、独自ドメイン(サイトのURLとなるもの)を取得します。
例えるなら「住所」で、住所が分かれば、その土地に何があるのか分かります。
肝心なWordPressは、例えるなら「家」
土地に置いてあるものを家具のように家に配置していきます。
サイトのデザイン(テーマ)や便利機能(プラグイン)を追加することで、家が快適になります。
レンタルサーバーとは何か
レンタルサーバーとは、ウェブサイトを公開するために必要な
サーバーをインターネット上で借りることができるサービスです。
自分でサーバーを用意する必要がなく、月額料金を支払うことで、
インターネット上に自分のウェブサイトを公開することができます。
数あるレンタルサーバーやドメイン取得サービスからどれを選べば良いか、冒頭でお話したキャンペーンと永久無料で独自ドメインが付くレンタルサーバーで
コスパを重視してのおすすめは、エックスサーバー
国内シェアNo.1、サーバー速度No.1の高性能で、ブロガーだけでなく大手企業も利用する人気レンタルサーバーです。
エックスサーバーの特徴
- 初期費用0円。
- 安定的なサーバー速度を提供する「リソース保証機能」を導入
- マルチドメイン、メールアドレス無制限!独自SSLを無料で利用可能
- 利用者も多く情報量が豊富
- サービスが充実、設定画面がわかりやすい
- 初心者でも安心の24時間365日メールサポート
- 専任スタッフが対応する電話サポートがある
私も長年エックスサーバーを利用していますが、サイトにまつわる設定だけでなく、メールの設定もわかりやすくとにかく使いやすいサービスです。
WordPressも簡単インストール機能があり、「簡単移行」という引っ越し作業機能もあるので、WordPressを長く使う面でも非常に快適です。
国内シェアNO,1 ! 当ブログでも長年利用してます!
独自ドメインとは
独自ドメインとは、自分のWebサイトのアドレスとなるドメイン名のことです。
例えば、「example.com」というドメイン名を取得することができます。
私のこのブログは「suki2note.com」というドメインで、
ブログ名を考えてから取得しました。
注意点としては、他の人が使っているかどうかを確認する必要があります。
WordPressとは
WordPress(ワードプレス)とは、サイトの作成やブログの作成などができるCMS(コンテンツ管理システム)の1つで、世界中で多くの人々によって使用されています。
WordPress自体は無料のソフトウェアで、プログラミングの知識がなくても、簡単にウェブサイトやブログを作成できます。
多くのプラグインやテーマ(サイトのテンプレートデザイン)があるため、簡単にカスタマイズすることができ、無料ブログのような制限もなく、自分好みのサイトが作れます。
有料テーマやプラグインを使用すると、より機能性もUP,SEO対策も強化できます。
WordPressの導入は契約するレンタルサーバーに「簡単インストール」のような機能があります。
レンタルサーバーを契約する際は、WordPressのインストールも可能かチェックしておきましょう。
先程紹介したエックスサーバーでは、プランに「WordPressクイックスタート」という
WordPressの一括設定無料オプションがついており、
初心者でもスムーズにブログ開設までの手順を進められます。
「独自ドメイン永久無料」もついているので、これからブログを始める方に大変おすすめです。
国内シェアNO,1 ! 当ブログでも長年利用してます!
エックスサーバーでの契約手順については写真付きでこちらの記事で解説しています。
-
-
エックスサーバーWordPressクイックスタートでブログを開設
続きを見る
まとめ
WordPressでブログを始める準備
- レンタルサーバー(土地)を借りる
- 独自ドメイン(住所)を取得
私もレンタルサーバー契約は、キャンペーンで独自ドメインを無料で取得しましたが、
初めて作る方は断然
独自ドメインが無料でついてくるレンタルサーバーと契約する
ここを狙いましょう。費用も個別契約より削減できるからです。
国内シェアNO,1 ! 当ブログでも長年利用してます!
レンタルサーバーと独自ドメインを取得すれば、メールアドレスも作ることができ、
フリーランスの場合は仕事の問い合わせメールとして利用もでき、Gmailのようなフリーメールではないことから、クライアントの信用も得られるようになります。
もちろん仕事の受付となるビジネスサイト、ポートフォリオサイトの作成も可能。
独自ドメインを新しく取得すれば、ブログもサイトも増やせます。